2025年1月30日の注目銘柄


GNI<2160.T>

6日続伸。主要子会社である北京コンチネント薬業有限公司が製造販売承認を取得したアバトロンボパグマレイン酸塩錠に関して、1月23日付で「ITP(慢性特発性血小板減少症)」を対象に適応疾患拡大の承認を取得した。同製品は2025年上期に販売を開始する予定。

Sアタオ<3550.T>

大幅高で3日続伸。株主優待制度の内容を変更する。従来は継続保有期間1年以上の株主を対象に、同社のEC(電子商取引)サイト「ATAOLAND+」において商品総額1万円(税抜き)以上で使用できる3000円相当の株主優待クーポンを贈呈していたが、新たにクーポンの金額を5000円に引き上げる。

シーユーシー<9158.T>

今3月期業績予想を上方修正し、連結営業利益は従来の40億円から50億円(前期比33.8%増)に引き上げた。居宅訪問看護セグメントにおいて売上が上ブレした。株価は出尽くし感から、大幅安で5日ぶり反落。

ジェネパ<3195.T>

急反発。2027年10月期までの中期経営計画を発表し、最終年度の連結営業利益目標を4億5900万円(前期実績8100万円)とした。主力のECマーケティング事業でD2C商品の拡大による原価率の大幅低減を確実に実行するとともに、早期にUSP(Unique Stores Platform)事業を事業の柱とすることを目指す。

売れるネット<9235.T>

大幅高で3日続伸。子会社のJCNTが展開する「Wi-Fi、携帯などのモバイル通信機器総合レンタル」サービス「Transfone」のうち、修学旅行など国内旅行者向け端末の出荷台数が16万台を突破した。