エーアイ<4388.T>
大幅続伸。上限35万株(自己株を除く発行済み株式数の5.15%)、2億5000万円の自己株取得枠を設定した。取得期間は2月5日-12月30日。一方、今3月期の第3四半期累計(昨年4-12月)決算を発表し、連結営業利益は3200万円(前年同期は非連結決算のため比較はなし)だった。
コックス<9876.T>
5日ぶり反発。1月の月次売上高(速報)を発表し、既存店売上高は前年同月比3.0%増だった。3カ月連続で前年同月を上回った。客数は同1.2%減、客単価は同4.2%増。1月は年末年始の9連休と曜日回りにも恵まれ、初売りから冬物セールに向けて好調に推移した。
HOUSEI<5035.T>
7日ぶり反発。前12月期業績予想を上方修正し、連結経常利益は従来の7700万円から1億2800万円(前々期比37.3%減)に引き上げた。中国子会社で計上した営業外収益が想定を上回った。
WOLVES<194A.T>
滋賀県守山市エリアで「守山しっぽ動物病院」を運営するバハティー(滋賀県守山市)を子会社化する。成長が期待できる守山市に拠点を設け、関西エリアの基盤強化、グループのさらなる発展を目指す。株価は朝高後に値を消す展開。
オリコン<4800.T>
上限20万株(自己株を除く発行済み株式数の1.52%)・2億円の自己株取得枠を設定した。取得期間は2月6日-4月30日。一方、今3月期の第3四半期累計(昨年4-12月)決算を発表し、連結営業利益は10億300万円(前年同期比7.5%減)だった。株価は朝高後に値を消す展開。