コックス<9876.T>
高い。2月の月次売上高(速報)を発表し、既存店売上高が前年同月比2.2%増と、4カ月連続で前年同月を上回った。客数は同6.7%増、客単価は同4.3%減だった。記録的な寒波の影響で春物商品が伸び悩んだが、セレモニー・ビジネス関連商品はメンズ、レディースとも前年を上回った。
ユニフォムN<3566.T>
4日ぶり反発。2月の月次業績速報を発表し、売上高は前年同月比6.5%増だった。全国的に気温が低下した影響で、防寒服や防寒パンツなどの季節商品の販売が伸びた。
松屋R&D<7317.T>
続伸。東証は同社株を6日の売買分から貸借銘柄に選定した。
タイミー<215A.T>
同社とAZC丸和<9090.T>は5日、大規模災害発生時の物流・人材供給面のインフラの一部としての機能を果たすことを目的に、「大規模災害時における相互協力協定」を締結した。今後、大規模災害発生時に、支援業務を担う人材をタイミーで募集するなどの取り組みを行う。株価はもみ合い。
サーキュレー<7379.T>
同社が運営する生成AI(人工知能)、デザイン経営、ESG(社会的責任投資)など最先端テーマのリスキリング(学び直し)を促すウェビナー「ソノプロ」の累計視聴者数が5万人を突破した。株価は朝高後に値を消す展開。