アクアライン<6173.T>
5日ぶり反落。前2025年2月期業績予想を下方修正し、連結営業損益は従来の8300万円の黒字から3億3700万円の赤字(前々期実績3億4700万円の赤字)に引き下げた。「水まわりサービス支援事業」で、リスティング広告による集客とリーチ率が当初計画を下回った。
JRC<6224.T>
3日続伸。コンベヤー事業において、インドネシアの大手資源関連企業から大規模なコンベヤー設備更新を9200万円で受注した。受注相手先、現場名称、台数、販売・供給地域およびその他具体的内容については、営業秘密保護の必要性から非開示。
Syns<290A.T>
同社は国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が推進する宇宙戦略基金の技術開発テーマ「商業衛星コンステレーション構築加速化」に採択され、補助金164億6400万8666円の交付決定通知書を受領した。株価は朝高後に値を消す展開。
オルツ<260A.T>
アジア最大級のAI(人工知能)学習データ販売プラットホーム「altDataStock」を一般公開した。同プラットホームはテキスト、音声、画像、動画など多様なAIトレーニングデータを高品質に取りそろえ、機械学習モデルの性能の最大化を支援する。株価は朝高後に値を消す展開。
ククレブ<276A.T>
東証は信用取引を使った同社株の売買について、7日から増し担保措置を解除した。東証は1月24日の売買分から、信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)に引き上げる措置を実施していた。