ホーブ<1382.T>
続伸。食品メーカーのHOLUS(東京都渋谷区)と、ベトナムでのイチゴ普及拡大に向けた試験栽培に関する契約を締結した。同社が開発した四季成り性イチゴ品種「ペチカほのか」について、HOLUSの現地法人AGRIEXの圃場(ほじょう)で試験栽培を行い、栽培適性や市場適性を評価した上で現地での普及拡大を目指す。
DWTI<4576.T>
高い。同社とメドレックス<4586.T>が米国で共同開発している帯状疱疹(ほうしん)後の神経疼痛(とうつう)治療薬「DW-5LBT(リドカインテープ剤、商標名はLydolyte)」について、追加解析を完了し、FDA(米食品医薬品局)に新薬承認申請書を再提出した。審査期間は約6カ月の予定。
駅探<3646.T>
ストップ高。今3月期業績予想を修正し、連結経常利益は従来の1億1100万円から1億4500万円(前期比5.4倍)に増額した。連結子会社サークアの譲渡で売上高は減少するものの、広告収入の増加、MaaS事業の拡大など利益率の高い事業の売上構成が高まり、利益面が増加した。
チエル<3933.T>
急伸。今3月期業績予想を上方修正し、連結営業利益は従来の6億円から6億6000万円(前期比11.7%増)に引き上げた。GIGA(ギガ)スクール第2期関連の引き合いが伸びてきた。また、過去数年間にM&A(企業の合併・買収)したグループ各社が事業拡大フェーズに入っている。期末一括配当予想も10円から12円(前期実績7円)に増額した。