2024年7月10日の注目銘柄


スパイダー<4192.T>

続伸。施工写真撮影時に必要な事前準備作業を大幅に効率化する特許技術「電子黒板一括作成」を取得した。同技術は、Excelなどの表形式の情報を基に電子黒板の一括作成とリスト化を行い、ユーザーが工事写真を撮影する際には当該リストから選択した電子黒板をカメラ画角内に自動合成するもの。

ENECHA<4169.T>

ストップ高カイ気配。関東財務局に2023年12月期の有価証券報告書を提出したことから、東証が同社株式について監理銘柄(確認中)の指定を解除した。また、今期第1四半期(1-3月)決算短信の開示、第1四半期報告書の提出については、提出期限である7月16日までに完了できるよう、対応していくとしている。

Macbee<7095.T>

16日付で市場区分をグロースからプライムに変更する。

アストロスケ<186A.T>

2月に開始した商業デブリ(宇宙ごみ)除去実証衛星「ADRAS-J(アドラスジェイ)」のミッションにおいて、観測対象のデブリの周回観測の実施中に行われた自律的な待避により、安全運用のための衝突回避機能の有効性を実証した。株価は朝高後に値を消す展開。

エヌピーシー<6255.T>

一時ストップ高で年初来高値更新。今8月期の第3四半期累計(昨年9月-今年5月)決算を発表し、連結営業利益は9億6600万円(前年同期比2.1倍)だった。装置関連事業が好調。通期業績予想は据え置きで、営業利益21億4900万円(前期比2.2倍)を見込んでいる。