2025年1月24日の注目銘柄


エコナビスタ<5585.T>

3日続伸。排泄(はいせつ)予測デバイス「DFree」の企画・開発・販売を行うDFree(東京都港区)と業務提携した。これにより、同社のSaaS(サービスとしてのソフトウエア)型高齢者見守りシステムサービス「ライフリズムナビ+Dr.」と、DFreeの排泄予測デバイス「DFree」のシステム連携および販売連携を開始する。

グロービング<277A.T>

急反発。2月28日を基準日、3月1日を効力発生日として、1対5株式分割を実施する。

PBシステム<4447.T>

堅調。沖縄セルラー<9436.T>が開催する「2025沖縄セルラー感謝祭」のプログラムに、同社の感動共有型VR(仮想現実)シアター「MetaWalkers」が採用された。

日本創発G<7814.T>

堅調。同社を株式交換完全親会社、フジプラス(大阪府大阪市)を株式交換完全子会社とする株式交換を行う契約を締結した。フジプラスは各種印刷や、Webサイトの構築・運用、スマートフォンの最適化などを手掛ける。今回の子会社化で、同社はワンストップサービスの強化など顧客要望への対応力向上を図る。

ククレブ<276A.T>

東証は24日から、同社株の信用取引を使った売買について規制措置を実施した。信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)に引き上げた。株価は朝安後に値を上げる展開。

総医研HD<2385.T>

急伸。国内企業の社員からインバウンド(訪日外国人観光客)まで、幅広い利用者に対応可能な専門医によるリモート健康相談サービスの提供に向け、リモート健康相談サービスを提供するMedifellow(東京都港区)と業務提携する。

サクシード<9256.T>

反発。教育に特化した生成AI(人工知能)活用プラットフォーム「スクールAI」を展開するみんがく(東京都目黒区)を4月に子会社化する。既存株主からの譲受と第三者割当増資の引き受けで株式を取得し、議決権所有割合は53.2%になる予定。取得価額は約1億円。