スペスマーケ<4487.T>
5日続伸。レンタルスペース・民泊施設に特化したインテリアコーディネートを行うシステリア(大阪市)、レンタルスペースを運営するエミーナ(同)、スペースの運営代行を手掛けるクルトン(東京都渋谷区)を4月に100%子会社化する予定。
JMC<5704.T>
前12月期業績予想を下方修正し、単体営業利益は従来の1億1500万円から8800万円(前々期比83.6%減)に引き下げた。国内自動車メーカー各社の開発スケジュールの大幅な繰り延べや見直しで試作を中心とした製造案件が減少した。決算発表は14日の予定。株価は出尽くし感から5日ぶり反発。
サイフューズ<4892.T>
ストップ高カイ気配。7日、8日放送のTBSテレビの報道番組「情報7daysニュースキャスター」内で、同社が紹介されると発表した。最新医療の実現へ向けた製品開発現場の様子などが紹介された。
スマサポ<9342.T>
反発。今9月期の第1四半期(10~12月)決算を発表し、単体営業損益は3100万円の黒字(前年同期実績1400万円の赤字)と、黒字化した。生活サポートサービス「スマサポサンキューコール」などの需要が引き続き大きい。通期業績予想は据え置きで、営業利益は2億円(前期比84.5%増)を見込んでいる。
Syns<290A.T>
大幅安で3日ぶり反落。東証は10日から、同社株の信用取引を使った売買について規制措置を実施した。信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)に引き上げた。