ペットゴー<7140.T>
反発。ペットメディア事業を手掛けるFLAFFY(東京都渋谷区)の発行済み株式の80%を取得し、連結子会社化する。また、その株式取得の対価の一部として、第三者割当による自己株式の処分を行う。今後は両社の強みを合わせ、「ペットのライフスタイルを幅広くカバーするプラットフォーム」として、ペット関連ビジネスの拡大を図る。
ispace<9348.T>
3日ぶり反発。7日、スペースデータ(東京都港区)と、月環境の物理シミュレーションを目的としたデジタルツイン開発構築に向け協業の覚書を締結した。今後、月探査や月面活動のコストおよびリスクの低減に貢献し、新たなビジネス機会の創出を目指す。
Waqoo<4937.T>
反発。上限10万株(自己株を除く発行済み株式数の2.76%)・1億円の自己株取得を行う。取得期間は3月10日-9月30日。
トラースオン<6696.T>
大幅高で3日ぶり反発。丸紅情報システムズ(東京都文京区)に対して、同社のAI(人工知能)電力削減ソリューション「AIrux8」の導入が決定した。
大和コン<3816.T>
続落。今7月期の連結業績予想について、売上高を従来の33億4500万円から31億9600万円(前期比2.9%減)に引き下げた。営業利益予想は5億7500万円(同1.8%増)を据え置き。自社プロダクトや人材育成の強化などにリソースシフトを進めることが影響するとしている。